京都どろんこ操体

おはようございます。

王子堂の王子真史です。

 

昨日は京都の丸住先生による、月に一度のどこんこ操体に参加してきました。
毎回なにが出るか分からないので、ドキドキわくわくしながら、

前半は「痛み」についてのお話、
後半は「皮膚の操体法」と、新技の「ゆらし操法」を学ばせていただきました。

 

「痛み」についてのお話は、
痛みとは、からだがナニかを伝えたがっているということ。

それに気づき、取り除いてあげることが大切であって、そのナニかを一緒に探してあげる。

痛みにとらわれすぎると、そこから抜け出せなくなる。

ただ痛みがそこにあるだけ。

 

急性の痛みなどは、特に痛みに引っ張られてしまうので、痛みからそらしてあげることも大事。

 

そのために視野を広げてあげる。
自分も相手も。

 

丸住先生お得意の「想の操体法」も生で拝見させていただきました♪

「痛みを分離する」

 

後半の「皮膚の操体法」は、鍼灸でいう補法にあたる。
コリ(実)をとるのではなく、
虚しているところを補う。

実際にペアを組んで、皮膚の操体法を受けてみると、

ミルミルからだが変わっていく感覚が実感できて、とても面白かったです!!

交代して、試してみてもやはり、からだが変わっていく!

不思議です。

 

最後は、新技の「ゆらし操法」

可動域の限界から、全身に響くようにゆらすことで、可動域が広がる。
受けてみると、一瞬で足首が緩み、立った感覚、
そして帰りに駅まで走るときに、なんと足の軽いこと!
これはさっそく実践です。

 

今回も実りある「どろんこ操体」でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です