当院では、「操体法」という施術法をメインとしております。

 

操体法とは?

仙台に縁のある、故・橋本敬三医師が確立した体系的な身体の動かし方を「操体法」とよびます。

「操体」とは、立って動き回る人間にとって基本的な人体の構造と仕組みとしての骨格と筋肉のかかわり(運動系)を、その成り立ちの根本に着目して誤りなく体をあやつり、動かすことを総称した表現です。

単なる運動とか体操とは違い、二足歩行動物としての人間にとって最も自然な身体の動きと、不自然な動きによって起きる体の歪みとを見きわめ、歪みのない体を保つことが操体です。

操体の中で、全身から各指先の細部におよぶ具体的で体系的な体の動かし方を「操体法」とよびます。

 

私は操体法の創始者の直弟子2人の1人の今昭宏先生のもとで教わりました。

操体法は年々進化しています。

その最新の操体法をリアルタイムで現在も今先生のもとで学び続けています。

操体法の凄いところはどこの部位からやっても「気持ち良く」身体中に影響が行き渡り整っていくことです。

 

天城流湯治法とは?

杉本鍊堂先生が自身のケガと病気を治していく過程できずかれた、からだのケア方法を体系化し、まとめたものです。

痛みの大半は、「滞り」によって筋肉と骨が癒着を起こし、腱が引っ張られて起こる「展張痛」であることが多いのです。

滞りが原因で起こる症状に「不定愁訴」という自分では気づかない痛みがありますが、この痛みのせいで筋肉が硬くなり、腱も硬くなると、やがて骨に癒着してしまいます。

このような状態になってしまうと、からだが硬くなり、一部の腱だけに負担がかかってしまい、関節の動きが悪くなることで内臓にも影響を及ぼすというように悪循環になっていきます。

天城流湯治法では、原因となる滞りをほぐすことで、痛みを和らげます。

 

 

王子堂では、「操体法」と「天城流湯治法」そして症状に合わせて「鍼灸」もおこない、

あなたのお身体をできるだけ自然の力を使って、元の健康な状態へと戻していくお手伝いをしていきます。