姿勢は良くなったけど・・・
こんばんは!王子堂の王子真史です。
昨日、大学時代の友人が姫路から遊びに来てくれました♪
聞くと、最近「肩こり」がとてもひどくてツラい…とのこと。
お仕事に育児と頑張りすぎのようです。
まずは普段通り、「体の歪み」を整える治療をしていきます。
立った時のバランスでは右肩がかなり下がっていて、
また首の動きも硬く、上にはほとんど向けず、左右に向くのもツラい状態でした。
それをふまえて、まず体の土台、基礎の「足から」施術に取りかかります。
足からの施術で、体の動きはどんどん変わっていき、首、肩の動きはみるみる良くなっていきました。
立った姿勢も真っ直ぐになりました♪
でも・・・
「それで?」という反応の友人!?
どうやら肩を揉んでもらえると期待していたようで、
姿勢が変わっても、首肩の動きが良くなっても、あまり満足いっていません。
「体の歪みと肩こりの関係について」も説明をしましたが、
今の友人にはしっくりこないようです。
完全に自己満足でした…
「肩こりは揉んでも一時は楽になってもまた戻ってしまう…」
「原因である歪みを整えないと、結果である肩こりはまた起こる」
そんな考えや過去の経験から、
現在では操体法を使って「歪みを正す」根本治療をしているのだけど、、
友人を満足させることはできませんでした。
「肩を揉んでもらいたかったら、マッサージ屋さんに行ってください」
と言うのもありかもしれませんが、
これを励みにより多くの人に喜んでいただけるよう、
友人の笑顔が見られるように、
今後とも精進してまいります(^-^)
まだまだ進化の途中です!
ただいま「真・はがし」を猛特訓中です♪