腹式呼吸
こんばんは!王子堂の王子真史です。
今日は「腹式呼吸」についてのお話。
呼吸で吸うときに「背中が痛い」とお困りの40代の女性。
呼吸をみると、胸のあたりで呼吸をしている感じ、いわゆる「胸式呼吸」です。
これは女性に多いのですが、
できれば「腹式呼吸」の方が、横隔膜がしっかりと使え、
精神や血圧の安定、脳の活性化に良いとされています。
さっそく「腹式呼吸」の練習をしてみると、
「吸うときはお腹はへっこみます!?」
と通常とは逆に動いちゃっていました。
吸うときには、お腹が膨らみ、
吐くときには、お腹がへこみます。
一緒に練習をしてみて、覚えていただきました。
ちなみに呼吸は「はく」ことからはじまります。
体の中の余分なものを全てはききれば、あとは自然と入ってきます。
「呼吸」はとっっっても大切です。
操体法でいう、責任行動「息・食・動・想」のうちの1つの「息」です。
私も気づいたときには、しっかりと「はくこと」をを意識的におこなっています。
不思議とからだから力がみなぎってきますよ(^-^)♪