こちょこちょをすれば良い♪
こんにちは!王子堂の王子真史です。
今日は「こちょこちょ」について、「こそばい」というのは実はカラダにとって「異常感覚」です。
カラダというのは常にバランスを保つようにできています。(体温や血圧なども)
カラダにとって不快感(気持ち悪い)なことをすれば、カラダは歪んできます。
そして歪みが出来てバランスが崩れることによって、だるい、痛みなどの異常感覚が出るのです。
こそばいも異常感覚です。
では、歪んだバランスを戻すためにはどうすれば良いか?
「気持ち良いこと」をすれば良いのです。
もしくは、痛みや「こそばい」などの異常感覚から逃げる動きも歪みを戻すための動きになるのです。
ですので、こちょこちょをすれば、そこから逃げる動きで歪みは戻り、痛みや不調も治ってしまうのです。
実際に子どもはこちょこちょしておくだけで、たいていの病気は治ってしまう!?
嘘かホントか試してみてください(^-^)