首の痛みは顎からだった!?
こんばんは!王子堂の王子真史です。
今日は患者様の症例です。
先週末よりかなり冷えたのと、慣れない書類整理を3日間行ったためか、
今朝、テニスの練習を開始しようとした際に、
首が回らなく、肩も上がらなくなったとお困りの、50代の女性です。
喋るのも辛いとのことで、とりあえず座っていただいて、
身体の土台をみます。
足首周りがガチガチでした。
そこを緩めて、首の動きをみると、
「少し動かしやすくなった♪」
とのこと。
続いては、腕や肩周りもガチガチだったのでそこも緩め、
さらに肩は外側に捻るのが辛かったので、やりやすい内側に捻っていく「操体法」をしてみます。
これもよく効いて、随分と首も動くようになりました!
あと詳しくお話を聞いていると、「最近固い物を食べた〜」
ということで、ピンっときました(^-^)
さっきからなんとなく気になっていた、顎周りの筋肉を触ってみると、やはりガチガチ。
少し緩めるだけで、首もさらに動き、肩も上げやすく「髪が結べる〜♪」と
お喜びの様子。
まだ少し痛みは残るが、
「体のバランスが整っているから、1晩寝ると、明日にはさらに楽になっていますよ♪」
とお話して施術は終了です。
毎日、人のからだを触っていると、本当に人のからだって面白いな〜と
つくづく感じます。