筋肉よりも骨を使え!
こんばんは!整体院王子堂 王子真史です。
今日は面白い本を読んだので、ご紹介させていただきます!
「筋肉よりも骨を使え!」というタイトルで、
武術家の甲野善紀さんとスポーツトレーナーの松村卓さんの対談形式の本でした。
「ウサインボルトがあんなに早く走れるのは、他の選手のように体幹をガチッと固めてしまわず、骨組みをうまく動かしながら進んでいるからだ。」とか
「筋肉に頼らずからだの使い方1つで、80キロも重たい相手も崩したり」
中でも驚きの写真がこちら!!
300キロの米俵を担ぐ明治時代の女性の写真です。
小柄な女性がこれだけの重さに耐えられるのは、
「筋肉ではなく、骨格をうまく使い体幹を安定させるからです!!」
素晴らしいです。
からだのは様々な可能性に満ちています♪
面白いですね(^-^)