寝違いの患者さま
こんばんは!王子堂 王子真史です。
少し朝晩が涼しくなってきたように思いますね♪
今日は、ありがたいことに飛び込みでの患者さまで、聞くと、1ヶ月前から寝違えた痛みが続いているようでした。それと、先週捻ったという腰の痛みもありました。
いつものように体全体を見て、動きのチェックをして、触れてみて。
まずはふくらはぎがすごく硬くなっていたので、ふくらはぎを剥がしで緩めてみました。
すると、腰の動きがスムーズに痛みも楽に!
それから、1番の問題の首です。
左右ともに横に曲げるのが痛かったので、腕から肩周りの筋肉をこれまた剥がしで緩め、
再び首の動きチェック。
少し楽になりましたが、まだ痛みが残る様子です。
今度は仰向けに寝転んでいただいて、膝を左右に倒してみると動きが硬かったので、操体法の基本の「つま先上げ操法」。
動きがスムーズになってきました!
そしてまた座っていただき、今度は「腕を捻っていく操体法」。
これでバシッと決まりました!!
「首の痛みがずいぶんと楽になった!」と喜んでいただきました♪
こちらの患者さまは、普段立ち仕事やデスクワークが多く、全体的に前かがみの猫背の姿勢になっていたので、この”ゆがみ”を改善していくことで、今後痛みなどの症状に悩まされずに済みます。
これから一緒に猫背を治していこう!ということで、自分でできる治し方もお伝えして、今日のところはおしまいです。
ずっと悩んでいた痛みが楽になった!という時の笑顔はたまりませんね(^-^)