「低血圧」でお困りの方へ
こんな症状でお困りではないですか?
・朝起きるのが辛い
・冷え性
・頭痛
・疲れやすい
・息苦しい
もし、このようなお悩みがあるのであればぜひ、当院にご相談ください
「低血圧について」
収縮期血圧100(mmHg)以下、拡張期血圧60(mmHg)以下を低血圧と定義されています
症状
頭痛、めまい、全身倦怠感、偏頭痛、朝起きの不良
原因
低血圧には色々な原因がありますが、多くの低血圧は原因がはっきりとしません。
予防
十分な睡眠をとる
適度な有酸素運動をする。しかし、息を止めるような運動は避ける。
禁煙
アルコール制限
改善のポイント
ba1
体は常にバランスをとっています。
筋肉、骨、神経、リンパ、血流というそれぞれのバランスが絶妙に絡み合う事で健康を保っています。
あなたの体は今、そのバランスが崩れているので調子が悪いのです。
その為、マッサージだけ、神経に対する治療だけ、骨に対する治療だけでは不十分なのです
当院ではお客さん自身がつま先を上げたりなどの簡単な動きをして体を変化させていきます。
私ではなく、お客さん自身の力を使い、本来あるはずの力を引き出す事で体の奥の方まで変わってくるのです。
しかし、負担のかかりすぎる生活をされていると私の施術だけでは不十分なこともあります。
そこで当院では「自分で自分の体を治す方法」をあなたの生活習慣や問題点に合わせ、オーダーメイドで組み合わせた方法を指導します。
多くの方が自分で治せるようになっています。
2人で一緒に協力しながら1番良い方法を考えていきましょう♪
低血圧の人は、骨盤が開いていて、猫背の人が多いです。
そして、血のめぐりが悪いから目覚めがわるいのです。
ですので、低血圧を治すためには、足と腰の歪みを治すことが必要です。
歪みが整えば、血のめぐりも良くなり、あとは自然に血圧が上がってきます(^-^)
低血圧でお悩みの方は、ご連絡ください♪