こんな症状でお困りでないですか?
- 食欲が出ない
- 食べても太らない
- お腹が張ったがする
- 食後のむかつきや胃もたれがある
- 便秘や下痢をよくする
もし、このようなお悩みがあるのであればぜひ、当院にご相談ください♪
「胃下垂について」
胃が正常な位置より下がっている状態を「胃下垂」といいます。
おなかの壁の脂肪不足や腹部圧力が低下している痩せ型の人におこります。
多くは胃の動きが低下し、胃の働きが弱った状態(胃アトニー)を伴っています。
虚弱体質など先天的な素因によるところが大きく、必ずしも病気とはいえません。
また、暴飲暴食、過労、不安、ストレスなどが引き金になって胃の働きが弱り症状が現れやすくなります。
体型とも関係があり、一般に女性に多く見られます。
胃下垂になると食べたものが胃の中に正常より長くたまった状態になり、消化に負担がかかりやすくなります。
症状
一般に自覚症状はないことが多いのですが、
胃部膨満感や上部腹痛、少量の食事で満腹感を感じる、食後の胃のもたれやむかつきを感じることがあります。
改善のポイント
体は常にバランスをとっています。
筋肉、骨、神経、リンパ、血流というそれぞれのバランスが絶妙に絡み合う事で健康を保っています。
あなたの体は今、そのバランスが崩れているので調子が悪いのです。
その為、マッサージだけ、神経に対する治療だけ、骨に対する治療だけでは不十分なのです
当院ではお客さん自身がつま先を上げたりなどの簡単な動きをして体を変化させていきます。
私ではなく、お客さん自身の力を使い、本来あるはずの力を引き出す事で体の奥の方まで変わってくるのです。
しかし、負担のかかりすぎる生活をされていると私の施術だけでは不十分なこともあります。
そこで当院では「自分で自分の体を治す方法」をあなたの生活習慣や問題点に合わせ、オーダーメイドで組み合わせた方法を指導します。
多くの方が自分で治せるようになっています。
2人で一緒に協力しながら1番良い方法を考えていきましょう♪